fc2ブログ

明けましておめでとうございます。



こちらでは大変ご無沙汰といいますか、
なんと2015年は一切記事を書いていなかったという事実を
今更ながら気づきまして、
まさにびっくりぽん状態でございますが、←
皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしでいらっしゃいましたでしょうか。
明けましておめでとうございます。
お晩でございます、皇夜であります。


*************

さて、最近は絵の活動ご案内が主にツイッターやFacebookになってしまっておりますが、
そういったSNSが起こる前から活用していたブログやホームページも
やはり活用していこうと、今年改めて思っているのですが、
その意志果たして、いつまで続くのやら....(苦笑)

ともあれ、1年ご無沙汰しておりましたので、
ざっと近況報告などを。
2015年は、ワタクシ、久方ぶりに勉強というものを
それこそ中学受験以来でしょうか、本格的にしました!←
かねてより興味があり、
また日中のお仕事でも、コレがあれば相当箔が付く! と思っていたものでして(笑)
何かと申せば、宝石の鑑別におけるプロの称号、
GIA-GGのタイトルを取得しました♪

GIAとは日本語では米国宝石学会と訳されますが、
現在全世界に共通するダイアモンドのグレードを決めるシステムを構築したところです。
その日本校が、実は去年で44年間の歴史に幕を閉じることになってしまい、
前々からGG取得を通信で1~2年位かけて取ろうと思っていたワタクシとしては、
まったくもって寝耳に水で、
とにもかくにも、自分の全勢力をGG取得に傾けて過ごさざるを得なかったのでありましたんです(笑)

そのせいで、去年はどれだけ多くの展覧会を見逃したことか...(泣)
さらには参加を見送ったグループ展もあったし、、、
その上、7月からGG取得した11月まで、
宝石を鑑別する実習に月15日位行ってましたが、仕事も勿論勤めてましたので
実質月に1回しか休みなくやってましたんですよ~。
今思い返してみても、イヤハヤ、我ながらホントよくやったなと。←

・・・とまぁ、ざっとの割に長くなってしまいましたが、
よーするに

“去年はほぼ、宝石学のお勉強でいっぱいいっぱいでした!”

ということであります(爆)

*************


年も改まり、今年はちょこっと絵の活動があります。
予定では3月と4月にグループ展、
そして11月には4年ぶりとなる個展も予定されてます。
近くなりましたら、こちらやツイッター・Facebookでもお知らせしますので
よろしかったら、見てやって下さいませ~

ちなみに↑の絵は、今年の年賀状絵のおさるさんです。
「猿猴捉月」よりは「無知の知」なイメージで描きました(笑)。

ではでは、また。
スポンサーサイト



AZOTH展、無事終了いたしました & 極東憂美バチルス展 のご案内 

暦はもう師走。
早いもので、もうすぐ1年が過ぎようとしておりますが、
皆様におかれましては、恙無くお過ごしでございましょうか。
お晩でございます、皇夜でございます。


***

さて、先日、無事終了いたしましたAZOTH展のご報告をば・・・ 
と思い、寝言ってます(笑)。
お陰さまで様々な皆様にご高覧頂きました。
誠に有難うございました。


昨年と今年、2回に渡って展覧会を行いましたが、
2014年11月29日をもって、幻想芸術家ユニットAZOTHは解散し、
AZOTHの名も、名前を授けて下さいました
中村隆夫先生へお返しいたしました。
私もこのユニットで、初めて若い作家さんたちと共に活動し、
更に言えば、IFAAという団体に所属はしておりますが、
基本個展中心で活動しており、
自分たちが中心のグループ展は、それこそ学生時代以来でして、
戸惑うこともありましたが、とても良い勉強が出来たと思っております。
また、人生初(!?)のギャラリートークもやらさせて頂き、
得難い経験をさせて頂きました。

改めまして、この機会を下さいました中村先生、ギャラリー渓様、
そして何より、メンバーの松丸エミさん、Clahaさん に
感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。


***

さてさて、私はまた、今まで通り、
のんびりマイペースで活動していきたいと思っております。
さしあたっては、今年最後のグループ展のご案内ですよ(笑)

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「極東憂美バチルス」
115_large[1]


2014年12月9日(火)~14日(日) 12~20時(最終日は17時まで)

<参加作家> 敬称略
近藤宗臣
白翠皇夜
夜乃雛月
ササベ翔太
ヤマヂ
えりっくえいりあん
犬田いぬら
miyuRI
DAI-SUKE from HELL(デスベア)
榎本由美
高田一樹
山本桃水
逢太郎
三二五
裕樹
田野贄狆
ユウ
中野卓
マエカワユウカ



<会場>
ギャラリーパライソ
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-10-27 森ビル3階

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲




「大正浪漫 + レトロ + 悪徳」 な世界をテーマにした展覧会です。
私はAZOTH展にも出した1つを出品いたします。
お時間ございましたら、見てやって頂けると嬉しいです。

師走で忙しくなりますが、
皆様もどうぞお体には気をつけられてくださいませね。

ではでは。

【AZOTH展】 の ご案内



季節は廻り、落ち葉たちが軽やかにノーヴェンバーステップを踏む頃、
皆様におかれましては、お変わりなくお過ごしでございましょうか。
大変ご無沙汰しております、白翠皇夜でございます。

さて・・・、久々の寝言、
そうです、展覧会の告知でございます!
昨年の第1回目は、あろうことがこちらでの告知が出来ずでしたが(汗)
今年はシッカリとご案内させて頂きます!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 AZOTH展

 会期  :2014年11/24(月・祝)― 11/29(土)
 場所  :ギャラリー渓
      東京都新宿区歌舞伎町1-6-3 石塚ビル9F
      TEL/03-3209-5676 
 開廊時間:11:00-18:30
      ※11/24(月・祝)14時から ,11/24(土)16時まで

 ギャラリートーク開催
      :11/26(水)17:30より
       美術評論家中村隆夫先生とAZOTHメンバー作家たちによる
       ギャラリートークがございます。
       観覧無料ですので、是非お越しくださいませ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

幻想絵画アーティストユニット、
AZOTH(松丸エミ、Claha、白翠皇夜)による展覧会です。
今年で2回目になり、前回と同様、それぞれの世界観の作品と、
中村隆夫先生から提示されたテーマを
それぞれの解釈で描いた作品の展示となります。

昨年は私も最終日しか在廊できませんでしたが、
今年は24日、26日、29日 の3日間は在廊予定です。
勿論、ギャラリートークにも参加しますよ。

・・・とは言っても、自分の作品を言葉で説明するのが苦手なので、
果たして上手くいくのかしらん と、今からほんのり不安を抱いております。←


そして更に言えば、まだまだ制作中ですよ(滝汗)。

窮鼠猫を噛む
火事場の馬鹿力
etc...

・・・とにもかくにも、頑張ります(汗笑)。

そんな私の力作(爆)だけでなく、
他メンバー作家の素晴らしい作品たちもございますので、
お時間ございましたら是非ご覧下さいませ。

ではでは。

【幻想芸術展-東京-2014】 の ご案内

雨降る春の夜、
皆様におかれましては、いかがお過ごしでございましょうか。
お晩でございます、皇夜であります。
先週に引き続き、今回も来月参加の展覧会ご案内でございます。


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 幻想芸術展-東京-2014 


 2014ifaa2.jpg



 会期  :2014年5/4(日)― 5/10(土)
 場所  :東京交通会館2Fギャラリー
      東京都千代田区有楽町2-10-1
      TEL/03-3212-2931(代表)
         03-3215-7962(直通) 
 開廊時間:11:00-19:00
      ※5/4(日)15:00-19:00 5/10(土)11:00-17:00
 主催  :国際幻想芸術協会(IFAA)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


所属しております国際幻想芸術協会(IFAA)の定例展、
恒例のIFAA展でございます。
昨年は諸般の事情によりまして不参加でございましたため、
2年ぶりの参加でございます(苦笑)。
出品作は2点で、
1点は昨年大阪と新宿でのグループ展にて発表したもの、
もう1点は未発表の作品となります。
むふふ、IFAA展の作品はほぼ完成してますのよ(笑)。

そして私自身は初日と最終日、会場にいる予定でございます。
お時間ございましたら是非に(笑)。


***


気がつけば4月も下旬、ボヤボヤしているとすぐに5月です。
IFAA展は大丈夫そうですが、
前回お知らせしたスクールフェティシュ展の出品作が、
大変気合を入れて制作しないと
目も当てられないことになってしまいます(大爆)。
ええ、頑張りますともッ!!←

ではでは~。

【スクールフェティッシュ】展のご案内

前回の寝言が年明けのご挨拶で、若干自分でびっくりしております。
皆様、大変お久しゅうございます、皇夜でございます。
覚えておいででしょうか...(汗)。

さてさて、漸く春になりましたこの頃、それに合わせるように
モゾモゾとグループ展にちょいちょい参加させて頂く感じでございます。
ご案内できるものから、逐次告知させて頂きますので、
ちょいちょい確認して頂ければ幸いです(汗)。
本日は5月に大阪でございますグループ展のご案内であります。




SF2.jpg


「スクールフェティッシュ」

2014年5月13日(火)~25日(日) 12:00~20:00(18日/最終日は17:00迄) 月曜休

「学生制服週間」5月13日~18日(学ラン、セーラー服、ブレザーなど学生制服テーマの展示週間)
「学校性癖週間」5月20日~25日(スクール水着、ブルマ、ランドセル、リコーダーなど学校フェチ要素テーマの展示週間)


近藤宗臣
夜乃雛月
白翠皇夜
阿波村奈央 
ササベ翔太
中村杏子
前川ルチオ
黒色テリーヌ
津川まぁ子
山本桃水
とうもりゆみ
よしむらほぴこ
りりこ
ふじちえ
おくだみほ
えりっくえいりあん
ヤマヂ
松太
眞壽美 
蝙蝠
魚子
詩布

Roco
TO-MA


★「学生制服週間」
5月13日~18日

近藤宗臣
白翠皇夜
阿波村奈央
松太
中村杏子
ササベ翔太
前川ルチオ
とうもりゆみ
眞壽美
山本桃水
TO-MA
えりっくえいりあん
ヤマヂ
おくだみほ
小鳥遊
ふじちえ
詩布

魚子
りりこ
蝙蝠
よしむらほぴこ

★「学校性癖週間」
5月20日~25日

近藤宗臣
白翠皇夜
夜乃雛月
前川ルチオ
Roco
津川まぁ子
とうもりゆみ
山本桃水
黒色テリーヌ
えりっくえいりあん
ヤマヂ
おくだみほ
詩布

魚子

(敬称略)

ギャラリーパライソ

http://www.paraiso-tv.com/
〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋2-10-27 森ビル3階

tel & fax: 06-6213-8053
e-mail: info@paraiso-tv.com

火曜日~日曜日 月曜日定休
12:00~20:00(最終日は17:00まで)


✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

なかなか、マニアックなテーマのグループ展でございます。
作品は只今鋭意制作中ですが、
久々に少女なぞ描いていて、若干テンションがおかしくなってます(爆)。
ちなみに上記DM左下隅の絵は私のものなのですが、
学生服週間に出す予定でしたが、
大きさが展覧会規定より大きいことに今頃気づく痛恨のミスを犯し(大爆)、
やむなく別のものを出すことにし、こちらも鋭意制作中です。

そんな訳(?)でございますので、お近くをお通りの際は
お立ち寄りいただければ幸いです。